【マラソン】ダニエルズ式トレーニングのVDOT計算ツール使用方法

マラソン

ダニエルズ式トレーニングでVDOTという物があります。

トレーニングをする際の目安を教えてくれるツールになります。本では表であらわされているのですが、便利なサイトがあるので、そちらの使用方法をまとめました。表で見るとこんな感じです。ここから自分のマラソン記録に合ったトレーニング指標を探します。

こちらのサイトでは記録を入力するとそれにあった指標を出してくれます。

V.O2 Running Calculator
An easy-to-use training platform for athletes and coaches, including the science and formulas of legendary coach Dr. Jack Daniels.

使い方を説明します。サイトを表示すると以下の様になっています。

自分のマラソン記録を入力します。最初にマラソンの種類を入力します。ハーフより短い距離の記録の場合は距離になっています。2MiのMiはマイルです。フル、ハーフ等複数の距離での記録を持っている場合は、距離が一番長いレースを選択します。ここを選択すると隣の枠に距離(マイル)が表示されます。

次に記録を入力します。hh⇒時間、mm⇒分、ss⇒秒です。

フルマラソンで2時間55分00秒の場合は、以下の様に入力します。

記録を入力したら「Calculate」をクリックします。

レースでのペース、トレーニングでの指標等を計算してくれます。

Race Pacesは単純に入力した記録を42.195km(=26.2mi)、1mi、1km、800m、400mに変換した値です。4分09秒(249秒)を42倍すると2:55:00になります。数秒の誤差が出ますが・・・。

トレーニングの指標を見たい場合は、「Training」をクリックします。すると下の一覧が切り替わり、RepetitionランIntervalラン等の指標が出てきます。フルマラソンで2:55:00の人がRepetionランを400m反復で実施する場合、1:21のペースが目安となります。注意点としては、あくまで2:55:00で走れる人が実施する場合の目安です。2:55:00を目指す人がこのペースでやるわけではありません。現時点での記録を入力して表示される値でトレーニングしてください。そこから少しづつペースを上げていく様にしてください。

次に「Equivalent」の説明です。Equivalentの意味は直訳すると「同等」です。ここではフルマラソンを2:55:09で走るにはハーフなら1:23:53で、1500mなら4:56で走れないといけないと言っています。距離が短くなるにつれてペースは速くなっています。

以上になります。効率の良くトレーニングしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました