子供の遊びにお勧めの本「女の子の遊べるおりがみ」

こんにちわ。
今日は本屋で見つけた小学生の低学年にぴったりな本の紹介です。

折り紙の本です。完全に女の子向けの本となっています。

本屋による機会があったので、子供向けの本を物色してきました。

遊びながら賢くなる本がないか探していたのですが、そこで見つけたのがこの本です。

折り紙は考える力の発達にも良いです。

折り紙は結構難しいのできちんと読む、見るしないとできません。でも楽しいので1人でやります。1人で本を読んで理解して実行する事を覚えるにはうってうつけです。

また、平面な紙を折って立体的な物を作るので、想像力の発達に役に立ちます。算数で立体の問題は色々ありますが、その役に立ちます。

なので本屋に行くとちょくちょく折り紙の本は見るのですが、この本は初めて見ました。

何が作れるのか見てきたのですが、凄いです(;゚Д゚)

作れるものが服、ドレス、ティアラ、ケーキ、アクセサリ、動物など色々あります。自分ではつくった事が無いものばかリです。というかこんな物を作れるとは想像すらしていなかったです。

ドレス、服は数種類の折り方が載っています。結構細かく折っており、本格的です。

ケーキは立体的なショートケーキで生クリームも作ります。1枚ではなく、数枚使って作ります。かなりリアルです。工作ではありませんが、工作の様な出来栄えです。

鍋、お皿、スプーン等ままごとで使う物も載っています。ままごとで使う物を
全て折り紙で作れそうです。人形の部屋を作って遊んでいる場合は、部屋に置く家具?としても使えます。

折り紙専門で考えてないとできない様な物が沢山のっていて、大人が見ても楽しそうです。

小学低学年の女の子に是非おすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました