上手くできずにイライラしている子供を励ます方法

子育て

 

子供が上手くいかない事があってイライラしている時、どうしてますか?

我が子に上手くいかない事があるとやきもきしますね。
こんな時、まさか子供に起こってないですよね。
「何でそんなこともできないの!!」みたいな。

それ、最悪です。

自分も最初はそのタイプでした。
でも色々勉強して、やり方変えました。

そこで、今回は、自分のやっている事を書いてみました。
基本、この3ステップです。
➀まずはありのままの子供を受けてあげます。
➁次に味方である事を子供に伝えます。
➂子供に応援している事を伝えます。

スポンサーリンク

一番注意しているのは、最初に子供をせめない事です。

最初に「なんでそんなことができないの」とか言って怒り出すのはタブーです。
そもそも子供ができない事を親が怒る理由なんて何も無いですもんね。

 

後は、注意しているのは、アドバイスは求められた時にする様にしています。
優しさの押し売りはしないでおこうと・・・。

頼んでもいないのにこうした方がいい、ああしろ言われてもストレスになるだけかなと思っています。

特に上手くいっていない時に言うと
子供にとってはせめられている様に感じると思います。

 

例を挙げて説明します。

 

子供が宿題ができずにイライラして、途中で宿題をやめてしましました。
こんな時の対応方法です。

 

最初は途中でやめてしまった子供を受け入れて、
子供の話を聞きます。
「イライラしちゃった?休憩?お茶でも飲むか?」
といった感じです。

 

そうすると子供が
「宿題がわからない」
と怒っています。

 

そうしたら次は子供に同調します。
「宿題難しいのか。大変だな。」
といった感じです。

これで子供は、宿題について親が責めない事を理解し、
味方であると認識します。

逆に味方と認識される前にアドバイスをすると
その瞬間では敵と認識されるので要注意です。

 

すると子供は
「先生の言ったとおりにやってもとけない。難しすぎる」
などとボヤいています。

そこですかさず応援している事を伝えます。
「いつでも教えてあげるから、教えてほしくなったら言いな」
といった感じです。

ポイントは、この時点で勝手にこちらからアドバイスはしない事です。
まだ自分で考えようと思っているかもしれませんし、
問題が解けないと判断すると子供のプライドが傷つくかもしれません。

ここではあくまで助ける意思がある事だけ伝えます。

 

そして子供がもう一度、宿題をやり出してアドバイスを求めてきたら、
解き方を教えてあげます。

因みに途中でやめた宿題をもう一度やろうとしなかった場合は、
時間を教えて、今日やれるかを聞くようにしています。

また、後からやる場合、いつやれるかを教えてあげます。
(子供は小2なので、その辺の時間感覚は弱い)

「今5時だよ。6時から夕ご飯んだよ。
その後はお風呂に入ったら寝る時間だよ。
ご飯の後に宿題できる時間は15分だよ、
終わりそう?」
といった感じです。

大体これでいつやるか決めて、もう一度やり出します。

「どうせ後になったらやらないんだから今スグやりなさい!!」
などと煽って無理やりやらせると結局全然進みません。

 

それよりは子供の意思を尊重してあげた方が、
親子共にストレスなく終わります。

 

親は色々子供に教える立場でもありますが、
上からあれこれ言うよりも、
子供を応援する立場にいたいですね!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました